21歳からインデックス投資をするペンシーのブログ

2020年から全世界株式を中心とした投資信託に長期投資しています。株式投資やお金の考え方について発信中。

MENU

21歳からインデックス投資を始めた理由

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

みなさんこんにちは、


私がインデックス投資を初めて、はや2年がたとうとしてます。


なぜ、インデックス投資なのか、なぜ、この歳で始めたのかを説明していこうと思います。


若い人で投資を始めようか迷っている人、インデックス投資に興味がある人に、少しでも学びを届けれたらいいなと思います。


目次

インデックス投資とは

ここでは、インデックス投資について、軽く触れます。

なぜ軽くなのかというと、他のサイトを読んだりYouTubeの解説を見たりする方が学びになるからです。


インデックス投資のインデックスとは、「指数、指標」のことです。

インデックス投資とは、特定の指数と連動した値動きを目指す投資方法です。


ここでいう指数とは、数多くの企業の株価の動きを見るための「株価指数」を示します。新聞などで見聞きする「日経平均株価」は、日本を代表する株価指数の一つです。

投資家はこの株価指数を参考に投資活動を行います。


他にもTOPIXやダウ指数など多数存在します。


なので、インデックス投資というのは、その指数に連動したもので、市場平均に近いリターンを出すことができるものとされてます。


日経平均株価は、日本経済新聞社東証一部に上場している企業の中から選んだ225社の平均株価のことです。

トヨタソニーキーエンス、NTTなど


NYダウは、ダウ・ジョーンズ社が発表する平均株価指数で、アメリカの代表的な30銘柄の推移をもとに算出しています。

アップル、マイクロソフト、コカコーラ、ナイキなど


まとめると、インデックス投資というのは、ある指数に基づいて、それに連動することを目指す株式指数ということです。

なぜ21歳から投資を始めたのか

投資手法の中に、インデックス投資があるのはわかったと思います。

そこで、なぜ21歳という歳で投資を始めたのか説明していきます。


冒頭のインデックス投資とはで、説明してなかったのですが、インデックス投資をする上で大切なことがいくつかあり、
その一つに、市場に長く足を入れておくというのがあります。


簡単にいうと、買った株は売らずにできるだけ長く持っておくということです。

いわゆる、長期投資というやつです。


下の図は、S&P500というアメリカの有名な指数の投資期間別リターンです。
アメリカの精鋭部隊500社と考えてもらえればいいです。

S&P500指数投資期間別リターン(年率)

・1年間S&P500を保有していると、リターンの最大値が52%、最小値が-47%
・年数をかければリスクとリターンの幅が狭くなっていく

この二つがぱっと見でわかると思います。


ここで重要なのは、1~20年において平均が約10%で変わらないということです。


もちろん、1年間保有して、+52%のリターンを得ることができればいいのですが、-47%のリスクを抱えながら一年待つのは、なかなかしんどいものです。


そして、年率10%というのは、とても素晴らしく


毎月3万円を年率10%で20年間、S&P500に投資をしていたら、理論上22,781,066円になります。

計算上の話ですが、20年で老後2000万円も解決します。



ここまで、読んだら、インデックス投資の魅力はわかったと思います。

しかし、一つ問題があります。


それは、時間の長さです。


私たちは今のところ、いずれ亡くなります。


今の時代、頑張っても120歳ぐらいです。


しかし、インデックス投資で成果を上げるには、年月をかけなければいけません。


ここまで、説明したらしたらもう察しがつくと思います。


そうです。

早く始めた方がいい!


来年より今年、来月より今月始めた方が、理論的にはいいのです。


長い説明になってしまいましたが、

なぜ21歳から投資を始めたのかという問いには、


早く始めた方がいい!
だから、21歳から投資を始めたのです!


全力でこう答えます。


投資において大事にしていること


これはバンガード社というアメリカの運用会社の4原則と同じで、
いつも頭に入れている考えです。

1. 明確で適切な目標を設定する

バンガード・グループは投資で成功するための最初の原則として、
「しっかりと目標を設定すること」を挙げています。


そもそも資産運用自体は目的ではありません。


夢や目的を叶えるための手段です。


はっきりと目標を設定し、その目標から逆算して資産運用を計画することにより、目標からするとリスクが高すぎる商品に投資してしまったり、反対に保守的でありすぎたりといった間違いを犯しにくくなるはずです。


老後資金のための資産運用なのか、早期リタイヤのための資産運用なのか、教育費・住宅費のための資産運用なのか、その目的は多岐に渡ります。


夢が明確であるほど、夢は叶うと思ってます。

2. 幅広く分散投資し、適切な資産配分を

バンガード・グループは投資で成功するための原則の2つ目として、
「バランスの取れた適切なアセットアロケーションを構築すること」を挙げています。

アセットアロケーションとは、一つの銘柄に絞らずに分散しなさいよということです。
若干違いますが。。。


まずは目標を設定し、それに合わせてリターンとリスクのバランスが取れたアセットアロケーションを構築することが非常に重要です。


悪い例として、iPhoneが好きだからアップルの株だけ買うという行動です。


iPhoneが好きでアップルの株を買うのはいいと思います。

しかし、いくらアップルが良い会社だとしても、一つの会社で十分な分散ができているとは考えにくいです。


なので、インデックス投資をして幅広く分散された銘柄を選ぶことが賢明だと思います。

3. 運用にかかるコストを低くする

バンガード・グループは投資で成功するための原則の3つ目として、
「コストを低くすること」を挙げています。


不確実性が多い金融市場で唯一確実にコントロールできること、それは運用にかかる「コスト」です。


コストの低下はリターンの上昇に直結します。


まともなインデックス投資を選べば低コストでできるので、初めのうちは100点を取らなくてもいいと思ってます。

4. 長期的に規律を守る

バンガード・グループは投資で成功するための原則の4つ目として、
「長期的に規律を守ること」を挙げています。


市場はは時に暴落、暴騰します。


そういった時に多くの投資家は不安に襲われ、投資をやめてしまったり、リスクを取りすぎてしまったりと軽率な行動に出てしまいがちです。


常に長期的視野を忘れずに原理原則に立ち返り、
自らを律して規律を守ることが成功するために必要だと、バンガード・グループは言ってます。


航路を守って進むことが重要です。

今後の目標

投資において大切にしていることでもあったように、明確な目標は大切です。


最後に私の今後の目標を発表して、締めたいと思います。


今22歳で、30歳までには1000万円を貯めて、目標金額は5000万円を目指しています。


現在(2022/3/25)、資産が460万円なので、順調にいくと30歳までには到達すると思います。


その後も、投資を続けて5000万円まで駆け上がりたいと思います。


今後も、たくさんの誘惑、うまい誘いがあると思いますが、
バンガード社の原則その4「長期的に規律を守る」を守っていきたいと思います。


いつもありがとうございます

もしよかったら、下にある応援クリックよろしくお願いします。
とても励みになります。

にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ

PVアクセスランキング にほんブログ村